結論から先に書くと、トーンモバイルのスマホはSIMカードのみの契約ができます。
具体的には「SIM単体で契約できるTONE SIM(for iPhone)」を選ぶことで月額1,500円だけでインターネット(データ通信)が使い放題で、IP電話も無料で使えます。
また、トーンモバイルのスマホ「TONE」を契約していたら、スマホ本体からSIMカードだけ抜き出してデータ通信(インターネット)を使いたい端末に挿入することでデータ通信(インターネット)を使うことができます。
以下のAPN情報をトーンモバイルのスマホ「TONE」のSIMカードを挿入したAndroidスマホやAndroidタブレットに設定することで、TONEのSIMでインターネット通信ができます。
名前 | お好きな名前を任意に入力(例:TONE SIM) |
---|---|
APN | dream.jp (ディー・アール・イー・エー・エム・ドット・ジェ・ピー) |
ユーザー名 | user@dream.jp |
パスワード | dti |
認証タイプ | 「CHAP」を選択 |
「for iPhone」という名称がついていますが、iPhone、iPad、Androidスマホ、Androidタブレットなどのどの端末でもSIM単体で利用できます。
トーンモバイルのスマホ「TONE」はSIMカード単体で契約できる TONE SIM(for iPhone)というのが提供されています。
スマホとセットで月額1000円、SIM単体で月額1500円だけで使い放題の画期的な格安スマホです。
【保存版】TONE SIM(for iPhone)の特徴と申し込み手順と方法と使い方完全まとめ
docomoのiPhoneやSIMフリーのiPhoneであれば中古で購入したものや解約済みのものであってもTONE SIM(for iPhone)を挿入すればすぐにインターネットもテザリングもIP電話もすべて月額1500円だけで使い放題です。
TONE SIM(for iPhone)という名前になっていますがiPhone以外のAndroidスマホやモバイルルーターでも利用できます。
また、音声通話もつけることができるので格安でiPhoneやスマホを持つことができます。
トーンモバイルのスマホ「TONE」はSIM単体での販売もしていますがスマホとセットでも購入しています。
はじめての子供のスマホやシニア用のスマホとしてはスマホとセットでの購入も人気です。すでにiPhoneやAndroidスマホを持っていてSIMカードだけがほしい場合は、 TONE SIM(for iPhone)がベストな選択です。
ちなみトーンモバイルのスマホ「TONE」はSIMフリースマホになっているため他の格安SIMや大手キャリアのSIMカードを挿しても使うことができます。
目次
トーンモバイルは「SIMのみ」の契約はできる
トーンモバイルのスマホ「TONE」はSIM単体で TONE SIM(for iPhone)というものを提供しています。
トーンモバイル専用端末とセットでの販売もしているので使い方に合わせて選択できるようになっています。
【保存版】TONE SIM(for iPhone)の特徴と申し込み手順と方法
トーンモバイルのTONE SIM(for iPhone)はSIM単体で販売していて月額1500円だけで収まるためとても安く利用できる格安SIMです。
プランもシンプルで月額1500円のプラン1つだけなのでプランが多くてわからないという方にも使いやすい格安SIMとなっています。
この維持費の安さから家族用のスマホ、子供用のスマホ、離れてクラス高齢者用のスマホ、ポケモンGO用スマホ、サブスマホ用のSIMカードとして選ばれています。
TONE SIM(for iPhone)のAndroidでの通信速度計測結果
TONE SIM(for iPhone)はiPhone用のSIMカードですが、実はAndroidのスマホに挿してもAPNの設定だけすれば同じように使い放題の格安SIMとして使うことが出来ます。
AndroidのXperia XAで計測した結果もiPhoneでテストした時と同様に約1.03Mbps出ており快適に使えました。
TONE SIM(for iPhone)は最低利用期間がない
TONE SIM(for iPhone)は多くの格安SIMにある最低利用期間が設定されていません。
そのため、契約してすぐに解約しても違約金や解約金などは一切かからないのではじめやすく解約もし易い格安SIMとなっています。
トーンモバイルで選べるスマホの詳細
トーンモバイルのスマホは現在TONE e20とTONE e19の2機種の販売となっています。
TONE e19の一機種のスマホが販売サれていましたが2月20日にTONE e20の新機種が発売開始となり、契約申し込み時にTONE e20のみになりました。
- TONE e20: 販売中
- TONE e19: 販売終了
- TONE m17: 販売終了
- TONE m15: 販売終了
- TONE m14: 販売終了
トーンモバイルのスマホTONE e20はケースの種類がかなり多く選べるので自分にあったケースが選べます。
【保存版】トーンモバイルスマホ「TONE」の全ケースまとめ!画像大量で紹介!
TONE e20 – ワイドディスプレイやトリプルキャリア、大容量バッテリー搭載の超高性能スマホ
TONE e20の詳細な内容とレビューは以下のページでまとめています。
TONE e20はTONE e19と同じ価格ですが最近機種ということもあり性能がアップしています。
TONE e20とTONE e19の比較と違い
製品名 | トーンモバイル TONE e20 | トーンモバイル TONE e19 |
---|---|---|
発売日 | 2020年02月20日 | 2019年03月01日 |
価格 | 19800円 | |
キャリア | SIMフリー | |
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS) | LTE+LTE、デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV) | 4G+3G |
スロット | nanoSIMx2、2ndスロットはmicroSDと排他利用 | nanoSIMx2+microSDのトリプルスロット |
シリーズ | TONE(トーン) | |
発売時のOS | Android 9.0 | Android 8.1 |
SoC(プロセッサー) | CPU: MediaTeK Helio P22 MT6762WB オクタコア (2.0GHz) | CPU: Snapdragon 450 オクタコア (8×1.8GHz) |
ストレージ | 64GB、microSDカードで320GBに増量可能 | 32GB、microSDカードで288GBに増量可能 |
外部メモリー | microSDXC(256GB) | |
RAM | 4GB | 3GB |
バッテリー容量 | 3900mAh | 4000mAh |
生体認証 | 指紋認証(背面に設置)、顔認証 | |
モニター | 6.26インチ、HD+(1520x720ドット)、比率19:9/19.5:9 | 5.93インチ、HD+(1512x720ドット)、比率約19:9 |
パネル | 液晶ディスプレイ、水滴型ノッチ | 液晶ディスプレイ、台形型ノッチ |
Wi-Fi | IEEE 802.11 b/g/n | |
対応バンド | LTE: 1 / 3 / 5 / 8 / 18 / 19 / 26 / 28 / 38 / 41、3G: 1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19 | LTE: 1 / 3 / 19 / 28、3G: 1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19 |
Bluetooth | 対応(4.2) | |
NFC | 非対応 | 対応 |
GPS | 対応 | |
背面/アウトカメラ | 1200万画素 (標準)+1300万画素 120° (超広角)+200万画素 | 1200万画素 (標準)+500万画素 (深度測定用の予想) |
カメラ機能 | TONEカメラ(AIが不適切な写真撮影をブロック) | マルチフレーム処理&ブレ防止、AI調整機能、ポートレートモード、背景ぼかし、LEDフラッシュ |
正面/インカメラ | 800万画素 | |
コネクター | microUSB | |
3.5mmヘッドホンジャック | 搭載 | |
防水・防塵機能 | 非対応 | |
テレビ(ワンセグ/フルセグ) | 非対応 | |
ハイレゾ | ||
共通機能 | AI機能、ユーザー見守り機能「TONEあんしんAI」、置くだけサポート | |
その他 | 加速度、重力、光、近接、ジャイロ、ホール、ステップカウンター、デュアルマイク、ブロックチェーン関連技術「The Log」 | 歩数計、動き検知、歩行検知、あんぜんオススメ(位置情報データを元にAIが設定エリアをお勧め)、あんしんレポート(歩きスマホの発生場所を地図上に表示)、エリアアプリロック(設定したエリアでアプリ利用を制限) |
幅 | 76.5mm | 73.1mm |
高さ | 159mm | 153.6mm |
奥行き(厚み) | 8.2mm | 8.9mm |
質量(重さ) | 175g | 167.5g |
カラー | ホワイトのみ |
※表は横スクロールできます。
※赤字部分が性能アップした部分です。
【必見】子供用のはじめての格安スマホは「TONE」が選ばれている理由
トーンモバイルのスマホ「TONE e20」は最新の高性能スマホ
TONE e20はTONE e19をさらに高性能にしてスペックアップした最新の高性能スマホです。
どのようなゲームやアプリでもさくさくと動作させることができます。
TONE e19との一番大きな違いはカメラ性能!
TONE e19からすべての部分で性能がアップしていてカメラは大幅に性能アップしました。
TONEのe20は最初からテザリングも無料で使い放題でポケットWi-Fi(モバイルWi-Fiルーター)として使えるので通信費も安くすみます。
TONE SIM(for iPhone)とTONEのスマホとの違い
TONE SIM(for iPhone)はiPhoneで使うSIMなので「TONE SIMアプリ」もiPhone用アプリになります。従来、トーンモバイルのスマホは専用のTONE端末とセットでの購入となっていました。
そのため、TONE端末では居場所確認機能やアプリの制限機能などすべての機能が使えますが、TONE SIM(for iPhone)は使用するスマホが専用スマホではなくiPhoneになるので利用できない機能がいくつかあります。
子端末が TONE端末 | 子端末がiPhone (TONE SIM (for iPhone)) | |
---|---|---|
居場所確認/移動履歴確認 | 対応 | 対応 |
ジオフェンス | 対応 | 対応 |
アプリ利用制限 | 対応 | 対応(条件付き) (App Storeの年齢レーティングで対応) |
アプリ利用時間制限 | 対応 | 非対応 |
端末時間制限(TONEのロック) | 対応 | 対応(条件付き) (App Storeの年齢レーティングで対応) |
ホーム画面の変更・固定 | 対応 | 非対応 |
あんしんインターネット | 対応 | 対応 |
家族サポート | 対応 | 非対応 |
利用状況の把握 | 対応 | 対応(条件付き) (あんしんモードのサマリーのみ) |
バッテリ状況の通知 | 対応 | 非対応 |
チケット購入時の通知 | 対応 | 対応 |
歩きスマホ警告 | 対応 | 非対応 |
ゆるやか見守り | 対応 | 非対応 |
ライフログデータ閲覧 | 対応 | 非対応 |
伝言 | 対応 | 非対応 |
エアノック | 対応 | 非対応 |
無料通話 | 対応 | 対応 |
トーンモバイルのSIMカードを差替えて他の端末で使える?
トーンモバイルのTONE SIM(for iPhone)はSIM単体で販売していてSIMを差し替えて複数の端末で共有して使うことができます。
「(for iPhone)」となっていますがAndroidスマホでも使えますし、iPadでもAndroidタブレットでもSIMを差し替えて使うことができます。
トーンモバイルのスマホとセットで販売しているプランは月額1000円なのに通信量無制限となっているので他のiPhoneやAndroidスマホに差替えて使いたい!と思う方もいると思います。
結論から先にかくと、トーンモバイルのスマホとセットで購入したスマホの中に入っているSIMカードを他の端末に差替えても使えます。しかし公式ではこのような使い方は推薦していないため、あくまで自己責任で利用する必要があります。
トーンモバイルのスマホ「TONE」のSIMカードが使える端末はdocomoで契約していたAndroidスマホやiPhone、SIMフリーのスマホやiPhone、タブレット、iPadです。
トーンモバイルのスマホ「TONE」のSIMカードを挿して、APNの設定やプロファイルをインストールすることで通話も通信も使えるようになります。