トーンモバイルを契約するときに心配なのは110や119の緊急電話がかけられるのか?ということはないでしょうか。
TONEモバイルは通常はIP電話なので090音声通話オプションを付けない場合は110番や119番の緊急電話は使えません。090音声通話オプションをつければ110番や119番の緊急電話が使えます。他のiPhoneやスマホと同じように使えるので心配する必要はありません。
しかしTONEモバイルには090音声通話オプションをつけなくても緊急電話ができる仕組みがあります。ここでは、TONEモバイルの電話の仕組みと090音声通話オプションを付けるメリット・デメリットなどを詳しく説明していきます。
TONEモバイルの契約時の電話は050のIP電話
TONEモバイルは大手キャリアと違って契約時の電話は050のIP電話です。
IP電話は110番や119番の3桁の番号には発信できないため、TONEモバイルは110番や119番の電話番号に電話をかけようとするとGPSで現在位置を自動的に確認して最寄りの警察署や消防署の電話番号を一覧表示してくれるようになっています。
110番の電話番号をいれてIP発信のボタンを押すと。
最寄りの警察署のリストが出てきます。電話をかけたい方を選択すると。
発信するかの確認画面がでてきて警察署に直接電話がかけられます。
「090音声オプション」に加入すると緊急電話がかけられる
TONEモバイルは通常050のIP電話であることを説明しました。TONEモバイルには「090音声オプション」という通常の電話(電話交換方式の電話)に電話番号をオプションで持つことができます。
このオプションを利用すると050のIP電話の電話番号と090や080の通常の電話の電話番号をの2つを持つことができます。
「090音声オプション」をつけると通常の電話が使えるようになるため緊急電話の発信ができるようになります。
「090音声オプション」は2017年2月より契約事務手数料が無料になりました。
MNPで電話番号を引き継いだ場合は「090音声オプション」に加入済み
TONEモバイルは月額1000円という月額料金やLINEやゲームも普通にできるスマホなので大手キャリアのdocomoやau、ソフトバンクの大手キャリアで使っていた電話番号をMNPで電話番号をそのままTONEモバイルに引き継いで乗り換える人が多くいます。
この場合は自動的に「090音声オプション」に加入しているため最初から緊急電話が使えます。